マザーハウスのバックパック、アンティークスクエアバックパックを購入して4ヶ月がたちました。その間毎日使用して、何か経年変化している部分はないかなと思って改めてじっくりと見てみることに。
ブラックなのでそこまで経年変化が見立たないことと、使い始めて4ヶ月くらいなのでそこまで大きな変化は感じませんでした。ですが、着実に変化している部分もあるかな。
ぼくが4ヶ月使用して感じたことについて記事にしました。
レビュー的な側面も書きましたので興味のある方は読んでみてください。
4ヶ月使って感じた経年変化
今回は4ヶ月使ったアンティークスクエアバックパックの経年変化を見ていきます。購入時点で書いた記事はこちら。

使い始めたレビューを購入した喜びのまま書いています。
使用状況としては毎日通勤で使っていて、雨の日も雪の日も晴れの日も背中にはアンティークスクエアバックパックがいる生活を送ってきました。休日や荷物を持ち運ない日は小さなバッグを使うこともありましたが、荷物を運ぶ時はアンティークスクエアバックパックを使ってきました。
バイクに乗る時は流石に違うバッグを使用してきましたが、気持ち的にはバイクでも使いたいような。まぁ、雨が降ってきたりすると、カバンがびしゃびしゃになってしまうので避けてきた感じ。
さて、見た目に関して大きな変化は感じませんね。ですが、若干スクエアの形がこなれてきたことと艶っぽさが出てきたような。
レザーのモノはこの艶っぽさがでてくるのが魅力ですよね。
アンティークスクエアバックパック、実はぼくのモデルは二代目で、初期のモノはカバンを使用していくと徐々にカバンの中央がくぼんでくることがあったそう。
ぼくのアンティークスクエアバックパックは対応済みのカバンなので、4ヶ月使った今も特にくぼんできていることはありません。
若干凹んでいるかも?くらいですね。
全く気づいていない間にいくつか傷がついていますが、これも毎日使っている証拠で自分だけのカバンだという証だな、と思ってそのままにしています。
傷すらカッコいい。
持ち手の接続部分や肩紐の接続部分は、全く問題なくしっかりと固定されていて安心。MacBook AirやiPad、カメラなど毎日多くのガジェットを入れていますので結構な重量がかかっていると思いますが頑丈ですね。
容量は必要以上なので使いやすい
購入時のレビューにも書いていますが、容量は必要十分あるためこのカバン一つで何でもこなすことができます。 一泊くらいならこのカバンだけで十分。
パソコン、カメラ、ガジェットポーチはいつも入っていますし、そこに着替えを追加するだけで大丈夫。車で旅行に行くときは、車からどれくらい離れるかで別のカバンとの使い分けもできますしね。
車からそこまで大きく離れるようなことが無いのであれば、小さいカバンを使ったほうが快適でしょうが、多く歩くことが想定されるのであればアンティークスクエアバックパックの方が便利。
見た目もいいですし、歩くことが楽しくなります。
前面ポケットの使用方法を考える
財布を前面ポケットに入れることもありましたが、PRESSo Lはズボンのポケットに十分入るのでそこに入れておいたほうが何かと便利。長距離を移動するなら別でしょうが、近場であれば財布はポケットに入れたい。
そうなるとこの前面ポケットの使用方法をどうしようかなといった感じ。便利なんだけれど特に入れるものがない。
カバンのアクセントなので無理に使う必要は無いのですが、せっかくあるのなら使いたい。
なんだろう、今度ワイヤレスイヤホンを入れて歩いてみようかな。
使い込んだ証が刻まれるバックパック
毎日使っているので知らぬ間に入った傷。使い込んでいる証だと感じています。 購入当初にケアを頼んであるのですが、そろそろ半年になるのでできればもう一度お店でケアしてもらいたいところです。
自分でクリームを塗り込んでも良いんでしょうけど、このバックパックに関しては大事に育てていきたい。
そのためにも早く気軽に出かけられる世界になってほしい。
まとめ
本当に使いやすくてカッコいい最高のバックパック。
毎日の相棒としてこれ以上のバックパックは今の所ありませんね。
雨が降った日に気を使うことがあるところは、人によっては気になるところかもしれませんが、ぼくは雨に降られても使いたいので使っています。
雨染みには注意してすぐ拭くようにしていますが、それくらいのケアで今まで使っていけています。
これからの経年変化も引き続き観察していきます。
参考 マザーハウス|MOTHERHOUSEマザーハウス|MOTHERHOUSE