ツーリングに行きたい気分
いわゆる箱、GIVIボックスを取り付けました。
カメラやカッパ、ドローンなどなど荷物多い系ライダーなのでいつもバックパックがパンパンで重たい( ¯ㅁ¯ )
それを解消したくて、なんとかならんかと思っていると五百王さんが箱をつけているのを見て、これだ!となりました(*゚▽゚)
ですので、使い心地を知りたくてツーリングに行きたい気分だったのです。
急に空いた日
前日の夜遅くに、突然次の日がフリーになったのでなんとはなしに暇です!と言ったところ
やたろーさんと五百王さんが遊んでくれるとのことで、嬉しい限り(*´ω`*)
翌日、集合場所である琵琶湖大橋に向かいます。
高速道路、箱はガシッとしていて不安感を全く感じません。
むしろ、19-17インチの場合はリア荷重を意識すると気持ちよく走れる事を思うと、安定感すら感じるような( ・ㅂ・)و ̑̑
なにより、身体がフリーなことがこれほど快適だとは₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾
ニヤニヤしながらあっという間に到着しました。
五百王さんと合流したのち、起きれたら行きますと言っていた(フラグ)やたろーさんが起きられなかったとのことで、どうしようかなぁと話しましたが写真撮りながらのんびり待つことに
明るい琵琶湖大橋の写真を撮ったことがなかったので、楽しく撮影しました。
やたろーさんと合流した後は、湖岸道路の走り方を五百王さんにレクチャーしてもらいながらラーメン屋さんに急ぎます。
食後はやたろーさん初となる洗い越しへ
秋の洗い越しは行ったことがないのでワクワクしながらついて行きます。
路面がウエットで砂利が浮いてて、落ち葉がすごいけど気にしない!
到着したらパシャパシャと
山の中ということもあってかなり冷え込みます。
カイロが欲しくなる季節ですね(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
ところで、以前に比べて車の交通量が増えていて、ナビはこんな山奥を通らせるの?大変やと思うんやけどな〜、とか思いました。
ここに至るまでの道がなかなかの道なので(ºㅁº)
その後は道の駅でのんびりして、牧場の有名うまうまジェラート食べて、
とび太くんを撮って、出発です٩(ˊᗜˋ*)و
道中、五百王さんの滋賀ツアーをインカムで聞けて、ずっと楽しいツーリングなのですが、地元のことなんてこんなに面白く案内できやんなぁ、すごいなぁと思ながらついて行きます
そして夜の琵琶湖大橋まで戻って撮影タイムです₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾
ここで寒さに弱い身体なので、早めではありますが解散とさせてもらって帰ることに
楽しい1日がすごせて、五百王さん、やたろーさんに感謝です٩(ˊᗜˋ*)و
ちなみに箱付きツーリング、快適すぎてやめられません(˙꒳˙ )
はじめまして!
赤いSRと美しい写真に癒されます。
不躾な質問で申し訳ないのですが、
つちふまずさんのSRにつけられてるヘッドライトガード??っぽいパーツの名前を教えて頂けると嬉しいです。
はじめまして!
ありがとうございます〜。
KEDO製のヘッドライトガードになります!