このアプリのおかげでかなり楽できてます。
Photo Bulkという便利すぎるアプリ
ブログに使う画像には基本的にウォーターマークを使用するようにしています。以前、勝手にぼくの画像を他で無断使用されたことがあり、困りましたので対策をしています。
そのことにについてはまたくわしく記事にしようと思いますがともあれPhoto Bulkです。
あらかじめ設定しておけばドラッグドロップするだけで自動で画像を加工してくれるアプリ。画像のサイズもその画像の名前も一括で変更してくれるぼくにとって神アプリとでも言うべきアプリ。
もはやPhoto Bulkなしでブログ更新はできないです。
ウォーターマークは画像でもテキストでも対応
ウォーターマークを作成する際に手間なのが、そのウォーターマークの元画像を用意すること。幸いぼくはPhotoshopを使用して簡単に作成する術がありましたので、すぐに用意できましたが、そうでないなら画像を用意するのはちょっとなぁとなりそう。
Photo Bulkであればテキストをウォーターマークに設定できますの画像を用意しなくても大丈夫。設定の画面に直接ウォーターマークに指定したい文字を入力するだけでそのままその文字が透かしで画像に挿入されます。
便利すぎる。
もちろん画像を別に用意することもできますし、日付を入力することも可能。ブログの画像を用意する時はPhoto Bulkで仕上げをしている感じ。
各種設定を保存しておける
特に便利なのが各種設定を別名で保存しておけること。画像によっては白の文字では見えにくいケースもあるため、そういう時は事前に背景が白でも見えやすいような色で作成した設定をあててあげればいいだけ。
4パターンも用意しておけばさまざまな画像に対応できるでしょうし、不透明度も設定することができるので画像の邪魔になっていると感じたら少し薄めに設定しても良いかもしれませんね。各種設定を一括で操作することができてその設定を保存しておけるので最後の画像処理が絶対に楽になりますよ。
画像データの消去も可能
画像にはGPSやカメラの情報が保存されています。特にGPS情報はあまりブログなどの媒体で公開したくはない情報だと思いますので削除したいところ。
設定でそもそも保存しないようにすることも可能ですが何かの拍子に残っていても嫌なのでぼくはPhoto Bulkを使って必要のない情報を削除するように設定しています。一度設定してしまえば毎回同じように情報を削除してくれるので楽々。
半自動化できているのでとりあえずPhoto Bulkを通しておくか、で全ての問題を解決できるというのは脳が楽してる感があって最高です。
まとめ
Photo Bulkを導入すれば間違いなくこれから先のSNSの活用やブログ運営にプラスを効果があるはず。少なくとも細かい情報の取り扱いに気を使う必要がなくなるのは大きいのではないでしょうか。
個人的に楽にウォーターマークを画像に入れれるアプリを探してして出会ったアプリでしたがもはや手放せないアプリになりました。
あぁ、便利。
もしMacでブログやSNSの更新を行なっている人であれば有料のアプリにはなりますが導入する価値ありですよ。