タビツチを管理しているつちふまずが1週間を大事に過ごすことを目的に1週間を振り返る「週刊タビツチ」。その週にあったこと、感じたこと、気になったことを週末にタビツチ的な視点から書いていく。誰かの気持ちの助けになるかもしれない。
今週書いた記事など
今週ものんびりとした1週間になりましたがブログの書き方を勉強してみたりプログラミング学習をガンガン進めてみたりとなかなか充実した1週間になりました。
記事についても欲しいモノやレビュー記事、バイクのことについてなど自分が書きたい記事を集中してかけたので満足です。
バイクでアドベンチャーなツーリングのすすめ

カスタムを続けてたどり着いたのが現在のスクランブラースタイル。見た目にカッコいいと思いますがそれ以上に満足しているのがどこでもいける冒険できるバイクなこと。
そのどこでもいけることについて書きました。アドベンチャーツーリングと書くとどうしてもオフロードをイメージしてしてしまうかもですがぼくのなかではそんなことはなくて、行きたいところにいけること。
Surface Goが欲しい理由はとためらう理由

Windows PCがそろそろ必要なのかもしれないと感じ始めました。建前としてはOfficeソフトを自宅でも使用できるようにするためですが本音はパワコマの設定をどこでもできるようにしたい感じ。
ただ、それも本当に必要なのかなと思いますしどうしよいうかなぁと思っていたので考えをまとめるためにも記事にしてみました。誰かの役に立ちたいというよりは自分のために記事を作成したような感じでしょうか。
そうではありますがsurface Goに興味のある人の参考になればいいかなと思います。
iPad Magic Keyboardを1ヶ月使い続けたら離れられなくなりそう

iPad Magic Keyboardの長期使用した感想を記事にしました。よく言われるのは全ての人に必要なアクセサリーではないということ。確かにその通りだと思いますしなくてもいい人の方が多そう。ですがiPadのアップグレードキット的に考えれば一定の層の人にはこれほど便利なモノはないなと感じます。
ぼくもその便利に感じて仕方ない層の1人だったようでもはやMagic Keyboardなしは考え難い感じになりました。
文字入力作業の多い人ほどおすすめしたいモノですね。
今週のタビツチ日記
- 梅雨入り
- ステキなモノが続々届く季節
梅雨入り

梅雨入りしました。かなり雨の日が多くなりましたね。
通勤手段をカブに変更してはじめての梅雨ですが雨の日にバイクに乗るのも悪いものでもないなぁと感じています。それほどひどい雨に遭遇していないというのもありますがカブであれば多少の雨くらいなら平気ですからね。
とはいえカッパを脱ぎ着するのはかなり面倒。
ストレッチの効いたカッパなのでそこまで困っている感じはしませんが出発直前にもう一度服を着るような感じなので面倒ですね。
夏にカッパを着て走るのは嫌だな、暑そうです。暑くなるまでになんとか対策を考えないといけませんね。あるのかな対策。
ステキなモノが続々届く季節

クラウドファンディングで応援していたモノが続々届く季節になりました。そこまで多くのプロジェクトを応援しているわけではありませんが、それでも届くたびに嬉しいような気持ちになります。
モノづくりが好きですし、こうやって応援するだけですがそれが成果物になっているのをみるのは楽しい。
次は何が届くかなぁ、楽しみだなぁ。