タビツチを管理しているつちふまずが1週間を大事に過ごすことを目的に1週間を振り返る「週刊タビツチ」。その週にあったこと、感じたこと、気になったことを週末にタビツチ的な視点から書いていく。誰かの気持ちの助けになるかもしれない。
今週書いた記事など
今週は先週久々にバイクに乗れたので記事を書くのが楽しくてあっという間に描き終えてしまいました。
やっぱりバイクに関連することを書くのは楽しいですね。
もちろんガジェットも大好きなので書いていて楽しいのですが、ツーリング記事は体験を書く事ができるのでもう一度体験したことを丁寧に文字にしていく過程であんなことあったな、こんなことあったなと思い出しながら書くことができます。
2度美味しい的な感覚ですね。
夏が始まったから即涼みに行こう 三重 青山高原ツーリングレポ

今年の夏はかなり早い段階からエアコンを入れて過ごしてきたので本格的な夏の暑さに身体がまだ慣れていません。
そんな中急に灼熱のツーリングに行くのはかなり不安
少しでも涼しいところに行こうと思っていわゆる避暑地にツーリングに行くことにしました。
青山高原は風車が多く設置してある珍しい風景を楽しめる場所。
道も基本的に一本道になっているので迷うようなことはないはずです。
天気が良ければ伊勢湾まで見る事が可能なので頂上付近からの展望は一度見に行くといいかもしれませんよ。
夏は涼しですしね。
ラーメンに川遊びで大人の夏休み 奈良 ラーメン河遊びツーリング レポ

2ヶ月ぶりくらいのマスツーリングに参加してきました。
ソロツーリングも好きですがやはり楽しいと感じるのはマスツーリングですね。
特にインカムでワイワイ言いながら走るのはいい感じ。
他愛のない事なんですがバイクに乗っているとなんでも楽しく感じるというか。
マスツーリングの醍醐味ですね。
ラーメンの前に川遊びをしましたがいいですね、川遊び。
すごく夏休みしている感があって何だか懐かしさまで感じるような。
また行きたいな、マスツーリングは楽しいな。
携帯扇風機はツーリングにも最適だったのでおすすめしたい

夏の休憩は暑いわけです。
少しでも対策しておいた方がいいだろうと思って携帯扇風機を持ってツーリングに行ってきました。
結果かなり有効な手段だなと思ったのでおすすめする記事を書きました。
バイクで夏に休憩するときエアコンのない環境で休憩するケースもあるかと思いますがその時に扇風機があると少し違います。
というかこの間はかなり個人的に生命線に感じるほどに重宝したというか。
ミスト噴射式にすればたとえ風が暑いなと感じるような環境でも涼しく過ごすことができます。
熱中症対策に一つ持っておいて損はないと思います。
ファインダー越しのタビツチの世界

風車をしたから見上げることってそんなにある体験じゃないかなと思います。
ある意味では珍しい体験なのかなと思って撮影してみました。
この日は天気も良く雲も夏の雰囲気を感じられるくらい出ていましたのでいい景色でした。
この日はオールドレンズを持っていっていなかったのでそこだけが残念だったかなと思います。
やっぱり散歩しているとオールドレンズを使って撮影したいなと思う事がありますのでなかなか手放せないですね。
今週のタビツチ日記
- お盆休みはのんびりのんびり
お盆休みはのんびりのんびり

今年のお盆は道路渋滞するのでしょうか。
毎年お盆は渋滞が凄すぎてとても出かける気分にならないなぁとなっていますが今年はもしかするとまだ渋滞はマシなのかもしれませんね。
とはいえ暑さのピークもお盆休みになりそうなのでバイクはちょっと危険なのかもしれません。
熱中症は怖いですしね。