タビツチを管理しているつちふまずが1週間を大事に過ごすことを目的に1週間を振り返る「週刊タビツチ」。その週にあったこと、感じたこと、気になったことを週末にタビツチ的な視点から書いていく。誰かの気持ちの助けになるかもしれない。
今週書いた記事など
今週は久々に過酷なツーリングの疲れが何となく体に残っているような感覚があってちょっとしんどい1週間になりました。
そのツーリングについての記事と新しく購入した財布についての記事を書きました。
特に財布については使いやすくてかなりおすすめできますので良ければ読んでみてください。
想定外の林道体験 若狭幹線林道とレトロ自販機の世界 京都、福井ツーリング レポ

たまに林道に挑戦するくらいの事はありましたがツーリングの目的に林道を設定して長めの林道に挑戦したのはこれが初めて。
思っていたよりも疲労しましたがいい経験になりました。
未舗装路には以前通った人が通って行った正解のルートがあるというかそんな感じ。
正解のルートに沿って走ることができれば走りやすいですし滑ることもないです。
舗装路であっても同じで正解のルートがあるなぁと感じながら走ることができました。
今のSRのスタイルにした当初の目的であるどこでもツーリングできる事をようやく達成できたような気がして満足できるツーリングになりました。
小さい財布の完成形 求めていた財布はこの使い勝手『PRESSo L アメリカーノ』レビュー

トバログの鳥羽さんがdripという会社とコラボして開発した財布についての記事を書きました。
かなりこだわりを感じる作りでとても使いやすいですし、財布とスマホだけ持って出かけるのにも邪魔にならないくらいのサイズ感が最高。
特に感動したのが財布外側についているカードポケット。
ファスナー財布はファスナーを開けないと中からカードを出せないのが手間で面倒に感じる部分ではあるのですが中のカードを落とすことがないところを考えるとファスナーはあった方が安心。
その手間になる部分のみを解消するこのカードポケットの存在が便利。
カードのホールド感はしっかりしているのにカードを取り出すときはスッと取り出すことができます。
ミニマルな財布に挑戦したいけど不安もある人にとっては挑戦のハードルが高くない財布ですので挑戦しやすいんじゃないかなと思います。
今週のタビツチ日記
- 憧れのカバンを買いました
憧れのカバンを買いました

マザーハウスのアンティークスクエアバックパックを購入しました。
ついに買ってしまった。
正直なところぼくの体格では少し小さいのですが憧れには勝てませんでした。
まぁ使いにくいほど小さいわけではないですしいいのかも
またブログ記事としてレビューはしようと思いますがとにかく見た目が最高にいい。
まさに大人のランドセル。
荷物も思っていたよりもはるかに収納することができますのでいい感じ。
ビジネスでもプライベートでも使っていこうと思います。