カスタムできるのであればしなければ気が済まない系の不治の病
トラックボールマウス MX Ergoを使っています
ぼくのメインマウスは以前からトラックボールマウス。
その中でもここ一年ほどはMX Ergoがお気に入りです。
トラックボールマウスでかつマウス自体の角度の調整ができるタイプのモノなので長時間作業をする時など手首の負担を減らせるためかなりいいモノ。
ボール自体もかなりスムーズに動くのでトラックボールに慣れさえできればこれほど楽なマウスもないかもしれませんよ。
今回はそのトラックボールマウスのボールを交換してみました。
特段交換の必要性は感じていませんでしたがカスタムできるモノがあれば試さないわけにはいかない性分ですね。
トラックボールの交換
トラックボールの交換ボールは結構種類があっていろんな効果があるようなのですが今回選定したボールは動きは滑らかになる方向に特化したボール。
色は深い赤色を選択しました。
トラックボールマウスはその形状上、ボールの内側にゴミがたまってしまうことがありますのでボールの取り出しが容易にできるようになっています。
そのため交換すること自体は簡単。
特段困るようなことはないと思います。
元々動きに不満はなかったので違いは分かりにくかった
交換してみた感想ですが元々かなりスムーズに動くなと感じていましたので交換した後もそれほど効果は感じられませんでしたが、若干ボールを触る力が減っているような感覚がありましたのでスムーズになっているのだろうと思います。
MX Ergoは操作する上で親指でポインターを操作することになりますのでその親指の力が少なく済むのであればそれだけ長時間作業を行っても疲れにくくなることになります。
仕事上10時間近くパソコンを操作することもありますのでわずかな違いでも長時間になれば大きな差になるかなと思いました。
短時間の作業で終わるのであればそこまで違いは感じないかもしれないなと思いますがそれでも親指の負担を減らすことができるので試してみる価値はあるかと思います。
見た目が強そう

MX Ergoの見た目がなんだか強そうになったのが交換してみて1番感じたことかもしれません。

純正のグレーボールはバランスがよくて落ち着いたような感じを受けましたが赤色に交換したところなんだか強そう。
落ち着きというよりは少しヤンチャな感じがしたりして、個人的には純正のグレーボールの方が色は好きですね。
ですが高級感は交換してボールの方があるのかな。
他にもいろいろな色のボールがあるので気になる方は検索してみてもいいかもなと思います。
もしトラックボールマウスの動きに不満があるならおすすめです
MX Ergoの動きに不満がなかったのでそこまで劇的な変化は感じられませんでしたがでしたがもし現状持っているトラックボールマウスのボール動きに不満があるのだとすれば即交換をおすすめします。
不満がない状態でも滑らかに動くような感覚を受けたので不満があるような状態であればかなりの効果が見込めるはず。
トラックボールマウスを使ったことがない人は一度試してみてもいいと思いますよ。
特に長時間マウスを操作するような人は腱鞘炎の予防にもなりますのでいいですよ。