48週の更新をしてきた週刊タビツチ。
単純な計算でいくと一年間更新をしてきました。
日曜日に一週間の終わりにその週のことを振り返るのは自分にとってかなり有益な手段だったのではと思います。
今後は同じコンテンツではなくいろんな思ったことを考えて更新していこうと思いました。
色々とコンテンツを貯めて月刊くらいでもいいのかもしれないけど週刊じゃないとぼく自身が更新を忘れそうだなとか考えています。
新しいMacBook Airも手に入りましたしうまく付き合っていこうと思います。
タビツチ日記
- MacBook Air ぼくのMacBookに不具合あるかも→解決済み
- ブログのテーマ更新に失敗した
MacBook Air 僕のMacBookに不具合あるかも→解決済み
せっかく購入したM1チップ MacBook Airなのだけれど一部不具合があるのかもしれないと感じてAppleに相談しています。
iCloudとの連携がうまくいかなくてぼくがブログ更新のメインで使用しているUlyseesのデータがiCloud上から取り出せない状態になっています。
ただ、これはMacBook Airの不具合なのかそれともiCloudの設定の問題なのか分からないのでAppleのエンジニアさんが解決策を見つけてくれるのを今か今かと待たいと思います。
他の方のブログとかでは特段そのような不具合は出ていませんし個体の問題かぼくのアカウントの問題かだと思います。
ブログのテーマ更新に失敗した
海外テーマの導入を目指してブログテーマの変更を目指し格闘してきましたがうまくいかない部分が多すぎて一旦後日挑戦することにしました。
失敗ですね。
今回の失敗の要因は海外テーマの設定を行う際の言語が全て英語なので翻訳に時間がかかったこと。
その間にブログが更新できないことでストレスに感じてしまうことです。
時間をとってじっくり行わないとうまくいかないことが分かりましたので年末のお休みに時間をたっぷりかけて再挑戦しようと思います。
そういう意味では失敗ではないかもですが。
今週の写真

MacBook Airの写真です。
最高にカッコよくて軽量な本体、パワフルな性能、かなり気に入りました。
とはいえMacBook12インチの復活を願っていた自分としてはいまだに復活してくれないかなぁと思ったりしますが。
まぁ今回MacBook Airを購入して大満足しているのでこれからは13インチのMacBookと生きていこうと思います。
いいぞぉ、M1チップMacBook Airはいいぞぉ。
今週更新した記事
MacBook Airが届いて初期設定や便利なアプリの導入、さらにはブログのデザインの変更などの作業を行なっているうちにあっという間に過ぎていった一週間。
さらにMacBook Airの設定にかなり手間取ったためブログ記事に集中できず土曜日にようやくレビュー記事を更新できた感じ。
今週更新した記事は3つでした。
ブログのカテゴリを考えてみる

ブログのカテゴリを考え直しました。
というのもぼく自身が自分のブログを検索しようと思った際に必要な記事にたどり着くのに時間がかかるのが気になりました。
必要な情報にすぐとどりつけないと記事を探している間に一日終わってしまう。
時間がもったいないと思ったので細かいカテゴリ分けにして検索しやすいようにしました。
とはいえ出来上がったカテゴリを確認すると細かくし過ぎたような気もしなくはないですね。
これはこれで検索していたら一日終わってしまいそう。
これ以上はタブでシリーズ化して記事をまとめるなどの対策を行うのが良さそう。
もっともっと見やすいブログを目指して更新を続けようと思います。
M1チップのMacBook Airを毎日の相棒に

新しい相棒との日々に思いをふける
ついに自宅に届いたM1チップMacBook Air。
使用感をファーストレビューしました。
キビキビとした動きと軽量な本体でかなり使いやすいです。
きっとこれからの生活がより良くなるはず。
MacBook AirでiCloudが使えなかったのを解決した意外な方法

MacBook Airを購入してこれは初期不良かとも思ったトラブルがありました。
iCloudがfinderに表示されないし写真もUlyseesも同期できなかった感じ。
困り果てていましたが意外な解決方法がありました。
参考になれば幸いです。