久々にソロツーリングに行きます
菜の花フォトラーツーの次の週に1日ひまな日が出来ました。
せっかくなのでツーリングに行こうと思い、場所を検討するのですが、3月くらいだとまだ山の方はどうなのかなぁなんて思っていたら当日に。
つちふまず
朝からウンウン悩んで、今回は近場の行きたいところに行こうと決めました。二週連続の琵琶湖へ!
新しい道路ができるようですね
名神高速道路を走っていると、新名神の高槻-神戸が開通すると書いてありました。
つちふまず
つちふまず
つちふまず
なんて考えながら名神高速から湖西道路に乗り継ぎます。
ここはいつも渋滞するイメージでしたが、その日は比較的スムーズに流れていて
つちふまず
目的地は滋賀の山の方です。湖西道路も高めの位置にあるとはいえ、目的地ほどではないはず。
このあたりで少し不安になってきました。
いざ目的地へ!
湖西道路からはとにかく北上します。
快晴の琵琶湖を右に白鬚神社などを華麗に通過します。このあたりまで来ると道も混雑とは無縁な感じに快走です。
途中、藤樹の里あどがわに休憩によりましたがバイクの駐輪場に屋根があり、いい道の駅だなぁと感じいってしまいました。
まだ道程の半ばなので、先をいそぎます。マキノあたりで北上から東方向に方向転換し、長浜市を目指しのんびり走りました。
高月市をこえて更に東に行き、目的地周辺に到着すると
まだこんなに雪が残っていました。この先に目的地があるので、もうこの時点で無理だろうなぁなんて思ったり。
目的地は土倉鉱山跡でした
まぁ結果的には
行けませんでした(ヽ´ω`)
雪解けの水が道路を横切っていたり、舗装路だと思うのですがかなり土っぽい道路など、ここまでののんびり琵琶湖ツーリングから一瞬にしてアドベンチャーツーリングとなりました。
目的地がもう少し春を迎えるまで行けそうにありませんので、リベンジを決めて撤退です。
目的地ロス
お昼時なので、以前食べた近江ちゃんぽんを食べに行きました。
そこでこれからどこに行こうかなと調べようと思っていると、五百王さんが直前までそのお店で食事をしていたとのこと。こっち寄りな〜と言ってもらえたのでふらっと向かいます。
そこで、お話してるなかでそういえば前回のツーリングで行ったベンチで自分のバイクの写真を撮っていないなぁと思い、五百王さんと別れを告げて出発します。お仕事の途中にありがとうございましたm(_ _)m
再び目的地をゲットです。
あのベンチへ
のんびり向かって到着すると
この日は雲一つないいい天気で、ベンチと琵琶湖と空がとてもいいバランスで本当にキレイでした。
つちふまず
ただ、夕日まではまだしばらく時間がありますので近くに甘味処はないかとふらふらと走ります。グーグルで検索してから出ればいいのに、調べずに出発したためなかなか見つからず、コンビニをはしごしたりしていると
五百王さん
つちふまず
なんとお仕事終わりに爆走して追いかけてくれたました。嬉しいですね〜(*´Д`*)
無事合流です。
まだ時間がありましたので、飲み物を片手にお話をしてからベンチに戻ります。
きれいなマジックアワーに出会えました。
徐々に色が変化していく一時間ほどでしたが、その間にパシャパシャと撮り続けます。
五百王さんとはここでお別れしまして、帰路につきます。ここまで来たら湖岸道路を走って瀬田まで出ようと思い、なんとな〜く琵琶いちになりました。
のんびり一日中ツーリングが出来て、とても満足できた日になりました。五百王さんにも急遽遊んでもらえて嬉しかってです〜(*´∀`*)