着くまで、着いたら、帰り道、全てが楽しい前島食堂
美味しい焼き鳥のお店で、ツーリングとして見てもいい場所にある前島食堂さんに久々に行くツーリングに誘っていただけました。写真を見返すと4年ぶりくらいでした。天気も良さそうですし、楽しみすぎて前日あんまり眠れない遠足前の子ども的な。
針テラス集合からのツーリング
朝に針テラスに集合だったので、ピューと向かいますがゴールデンウィークなのか、渋滞していましてうまくいかんなぁ〜なんて。なんとか合流しますが、車やバイクがいつもよりもかなり多くて、これは覚悟せんといけないかも?と思いました。
ですが、針以降は確かに普段よりも車が多いものの、流れはスムーズであれよと言う間に名阪国道から伊勢自動車道へ。ここも渋滞まではいかないくらいの混雑で走れました。いい感じです。
そんなこんなで到着しました。
前島食堂
前島食堂です。
早めに到着したのですが、すでに駐車場は止める場所もないほどの盛況ぶり。さすがですね〜。
一巡目には入れませんでしたが、二巡目くらいには入れそうなのでみんなでわいわい話しつつ写真を撮りつつ遊びます。
すごすぎるw
バイクにバイク乗り乗ってる〜。
中に入ったらやんちゃに注文して〜の
こうですね〜。乗せすぎでなかなか焼き上がらないです。この後もおかわりでキモを大量に注文してこれまた火が通らない〜。
なんて楽しみながら食べました。美味しいなぁ。
帰り道も楽しい
その後は国道166号線を西に向かって帰ります。この道がすごく楽しい道でして、その日もバイクもたくさん走っていました。いつもは東に向かって走る道なのですが、今回は西に向かって走ったのでなんだか新鮮です。それに西向きの方が若干快適なような気がしました。
道中大きな山を越えることになりますが、東向きの場合はクネクネした道を登りで越えてループ橋を下りで抜けることになります。このループ橋が下りでは橋の全体像が見えなくて、いつの間にか通過していたなぁとなりますが、西向きに走るとバッチリ全体像を見ることができます。
ツーリングで景色を楽しみたい人は国道166号線は西向きで走った方が楽しいかもしれませんよ。ただ、山越えの後の景色が一気に広がる感じは東向きに走った方が味わえるかもしれません。
両方走ることをおすすめします!
しっかり快走路を楽しんだので、宇陀の道の駅で休憩して、針で解散となりました。
久々に食べる焼き鳥はすごく美味しかったですし、これまた久々に走った道もすごく楽しかったです。みんなで走って、遊んで、食べてと楽しすぎるツーリングになりました〜。